
これは私どもも初めて知った時は衝撃でした。
メールアドレスの@以前の文字を入力すると、そのメールアドレス利用者が登録しているサイトがずらずらと検索にひっかかるのです。
と言ってもそのアドレスで登録していればの話ですが。
私のアドレスを入れると、登録しているブログとSNSのマイページ、そしてTwitterが出て来たので、もしも、浮気相手のアドレスを手に入れることができたなら一度検索してみることをお勧めします。
さて、これが浮気調査の何に役立つかというと、ずばり、情報収集。結構SNSやTwitterなどでは細かい情報を流しやすいものなんですよね。
例えば「今度○○さんと旅行行くんだー☆」なんて書き込み後に配偶者が出張で…なんて言ったら絶対に浮気旅行だなと予測されます。
また、家の近くのサクラが咲いたよ!などとアップされた写真は自分もよく知っている場所だったり、いろんな情報とつなぎ合わせてある程度の個人情報を導き出してみたりということも可能です。
交渉と言うか、話を引き出すのが上手な人は、ばれないように接近してより情報を引き出したりもするようです。
たいていのSNSはハンドルネーム利用なので、自分の不倫相手の配偶者だとは気付かれることはないでしょう。メールアドレス検索で、浮気相手の動向を知る!これは覚えておきたい方法です。
合わせて読まれている浮気関連の記事
合わせて読まれている浮気関連の記事